松江市議会
会議録検索サイトへ
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
本会議でさがす(令和7年)
/
令和7年第2回2月定例会
/
3月5日(水) 一般質問
本会議でさがす
委員会でさがす
議員名でさがす
会派名でさがす
操作方法について
令和7年第2回2月定例会 令和7年3月5日(水) 一般質問
津森良治 議員(民主ネットワーク)
1 松江市ガス局の民営化について
2 松江市立病院の現状について
3 共助への理解を進め、支え合う地域社会をめざして
再 生
たちばなふみ 議員(日本共産党松江市議団)
1 ジェンダー平等
2 学校トイレの洋式化について
3 校則や学校のきまり、子どもの権利尊重を
4 境港の軍事利用許されない
5 原発避難計画の実効性
再 生
長谷川修二 議員(会派に属しない議員)
1 生理用品の無償配置について
2 社会の基盤を支える介護事業について
3 体育館の空調整備について
4 院内学級や特別支援学級について
5 学校運営協議会(コミュニティ・スクール)について
6 松江市の財産の活用について
7 温暖化の取り組みとLED化の推進について
8 自動運転バスと公共交通について
再 生
舟木健治 議員(日本共産党松江市議団)
1 福祉避難所の拡充について
2 訪問介護事業所への支援策について
再 生
三島明 議員(明政会)
1 松江市の国外の友好都市について
2 竹島の日に関することについて
3 公共施設の集約化・複合化に伴う除却事業への地方債の活用について
4 新築学校施設への木材使用について
5 こどもたちのスポーツ環境について
再 生
小澤一竜 議員(松政クラブ)
1 中小企業・小規模事業者支援の周知について
2 ばけばけ効果の最大化に向けて
3 新幹線整備促進に向けて
4 職人商店街について
5 MATSUE起業エコシステムについて
6 アフターコロナで再始動した海外との連携について
7 コンパクト・プラス・ネットワークの具体の実現に向けて
再 生
細木明美 議員(明政会)
1 市長の政治姿勢について
2 まちづくり・地域振興について
3 松江と出雲の今に思うこと
4 松江市のまちづくりと歴史文化について
再 生
戻る